賃貸物件を探していると、分譲賃貸という表示を目にすることがあります。
しかし、その名前を知っていても、どのような特徴があるのか正確に把握している方は少ないかもしれません。
そこで今回は、分譲賃貸がどのようなもので一般的な賃貸物件とどのような違いがあるのか、そのメリット・デメリットも解説します。
分譲賃貸とは?一般的な賃貸物件との違いは?
分譲賃貸とは、分譲マンションの1室を賃貸物件として貸し出しているものです。
一般的に賃貸物件というと、1棟まるごと賃貸物件として作られているケースがほとんどで、分譲マンションとは基本的な設備にかけるコストが違います。
分譲マンションは賃貸物件と違い、長く住むことや資産価値を持たせることに重点が置かれているのが一般的です。
したがって、室内の設備や共用施設の充実度は、分譲マンションのほうがすぐれているといえます。
また、賃貸物件では許可されないリフォームが可能な点も、分譲マンションの特徴です。
そのほかの違いとして、管理費や修繕積立金といった費用が継続的に必要となる点が挙げられます。
分譲賃貸に住むメリットとは?
分譲賃貸は、断熱性・遮音性・耐震性といった住みやすさを左右する、建物の構造部分がすぐれている点がメリットです。
また、室内の設備である浴室・キッチン・トイレもグレードの高いものが備え付けられていることが多いため、快適な生活が送れます。
賃貸物件ではなかなか目にすることのない床暖房・大理石のキッチン・遮音性の高いフローリングなどがあることも珍しくありません。
さらに、エントランスやロビーは一般的な賃貸物件よりも広く、コンシェルジュサービスが常駐していたり、宅配ロッカーが完備されていたりするところもあります。
そのほかに、短期で引っ越す一般的な賃貸とは違い、長期的な人間関係が築かれるため、居住者のマナーが比較的良い傾向がある点も分譲賃貸のメリットといえるでしょう。
分譲賃貸に住むデメリットとは?
分譲賃貸に住む場合、管理規約の内容がオーナーによって違う点がデメリットです。
分譲賃貸は家具や家電がそのままの状態で貸し出されることがありますが、細かな使用条件には注意しなければなりません。
また、一時的に貸し出している分譲マンションは、借りられる期間が限定的である点もデメリットとなります。
一般的な賃貸物件では契約更新が可能ですが、分譲賃貸の場合には更新できない「定期借家」での契約が多い点に注意が必要です。
さらに、設備が充実している分譲賃貸は家賃が高くなる傾向があるのも、デメリットといえます。
住宅ローンが残っている分譲マンションを貸し出す場合、家賃収入から住宅ローン返済しなくてはならないといった事情も、家賃が高くなる理由の1つです。
まとめ
分譲賃貸とは分譲マンションの1室を賃貸物件として貸し出しているもので、一般的な賃貸物件とは設備の充実度などに違いがあります。
分譲賃貸はグレードの高い設備があり、居住者のマナーが良い点がメリットです。
ただし、定期借家での契約となる点や、家賃が高くなる点には注意してください。
ジムテナはトレーニングジム・フィットネスジムが開業可能な不動産物件の専門サイトです。
ジム開業をお考えの方は是非ジムテナにお任せ下さい。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓