スポーツジムに通っている方の中で、医療費の控除を受けることはできるのでしょうか。
医療費控除は、スポーツジムの利用費も対象になることがあります。
今回は、スポーツジムで医療費控除を受けるための条件や申し込み方法について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の事業用賃貸物件一覧へ進む
スポーツジムで医療費控除を受けることは可能なのか
一部の条件を満たす場合、スポーツジムの費用が医療費控除の対象になることがあります。
対象となるのは特定の疾病や障害の予防、治療のためにスポーツジムを利用する場合で、医師の診断書や指示が必要です。
また、必要な書類や証明が準備されていることも条件になっています。
控除を受ける際には、医療費の項目にスポーツジムの費用を含めて確定申告をおこないます。
▼この記事も読まれています
SOHO可能賃貸物件とは?向いている業種や住むメリットをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の事業用賃貸物件一覧へ進む
スポーツジム利用料が医療費控除の対象になる条件とは
医療費控除の対象になるためには、前述した内容のほか、下記3つの条件をクリアする必要があります。
●提携医療機関にて「運動療法処方せん」をもらっている
●厚生労働省認定のジムや施設に通っている
●週1回以上、8週間以上の継続利用をしている
このように、病気やケガなどの治療・改善のために、国から認定を受けているスポーツジムへ定期的に通っていることが条件になります。
身体つくりや健康維持のために通っている場合は、医療費控除の対象にはなりません。
ただし、生活習慣病の場合は対象となります。
高血圧や糖尿病、高脂血病などの改善のために通っている場合は、条件を満たしやすいでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸オフィスを借りるメリット・デメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の事業用賃貸物件一覧へ進む
医療費控除を申請する手順について
医療費控除を受けるには、少なくともかかりつけの病院や指定運動療法施設、税務署の合計3つの機関を利用します。
まず事前の診断が必要であるため、治療や改善のためにジムに通う場合は、行く前に必ずかかりつけ医に相談したほうが良いでしょう。
また、医療控除を受けるためには、運動療法処方せんやジム利用料の領収書、運動療法実施証明書が必要になります。
運動療法処方箋はかかりつけの病院で、ジムの領収書と運動療法実施証明書は、利用している指定運動療法施設で発行してもらえます。
病院で運動療法処方箋を受け取ったら、指定運動療法施設に行きスタッフに運動療法をしたいことや、医療費控除を受けたいことなどを相談しましょう。
運動療法実施証明書に指定運動療法施設が記入をして、かかりつけ医師が確認し、捺印することで有効になります。
確定申告の際には、運動療法実施証明書の原本を提出します。
ジムを利用した際の領収書については提出しなくて良いですが、5年間の保管義務があるので自宅に保管しておきましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸オフィスの理想的な天井高と押さえておきたいポイントとは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の事業用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
スポーツクラブを利用するとき医療控除を利用することはできます。
しかし控除の利用には条件があるため、対象条件を把握しておきましょう。
必要な書類を事前に準備しておくとスムーズに進められます。
大阪でジムを開業をするならジム向け物件に特化したジムテナへ。
ジム開業をお考えの方は是非ジムテナにお任せ下さい。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の事業用賃貸物件一覧へ進む