事業用に賃貸物件を借りる場合でも、住宅用の物件と同じく、連帯保証人か家賃保証会社を立てる必要があります。
家賃保証会社を利用して事業用の物件を借りる場合、借主が家賃保証会社を選べるものなのでしょうか。
今回は、事業用の家賃保証会社の種類、家賃保証会社を選べるのか、またその選び方についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の事業用賃貸物件一覧へ進む
事業用の賃貸物件を借りる際に利用できる家賃保証会社の種類
家賃保証会社には、信販系・協会系・独立系の3つの種類があります。
信販系の家賃保証会社とは、クレジットカード会社を始めとする信販会社の運営による会社のことです。
入居審査の際に指定信用情報機関や日本信用情報機構といった組織の信用情報を使用しており、とくに厳しい審査基準が設けられています。
協会系の家賃保証会社とは、一般社団法人全国賃貸保証業協会、一般社団法人賃貸保証機構などに加盟している会社のことです。
これらの組織では以前の家賃の滞納に関する情報が共有されており、このデータベースを用いた審査がおこなわれます。
独立系の家賃保証会社は上記2種類に当てはまらない会社で、独自の審査基準を設けており、比較的審査にとおりやすいのが特徴です。
▼この記事も読まれています
SOHO可能賃貸物件とは?向いている業種や住むメリットをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の事業用賃貸物件一覧へ進む
事業用の家賃保証会社は選べるのか
多くの不動産会社は、決まった家賃保証会社と提携しており、支払われた手数料の分の利益を受け取っています。
そのため、賃貸借契約の際は、不動産会社の提携先の家賃保証会社を指定されることがほとんどです。
基本的には、不動産会社がもらえる利益が多く、審査の厳しい会社を紹介されることになります。
提携先が2~3社ある場合はそのなかから選べることもありますが、自由にどんな会社を選んでも良いわけではない点には注意が必要です。
▼この記事も読まれています
賃貸オフィスを借りるメリット・デメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の事業用賃貸物件一覧へ進む
事業用の家賃保証会社の選び方
家賃保証会社を選べる場合、いくつかのポイントを比較して、より手厚いサービスを受けられる会社を選ぶと良いでしょう。
選び方のポイントは、家賃を滞納した場合の保証限度額やもしもの場合の対応、退去時に受けられるサポートといった保証内容です。
また、家賃を滞納してしまった場合にきちんと保証してもらうためには、その会社の信用情報も調べたほうが良いでしょう。
経営状況が悪い会社を選んでしまうと、いざというときにはすでに倒産しており、保証を受けられない状況に陥りかねません。
保証契約がいつまで有効なのか、保証期間についても事前に確認しておくようにしましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸オフィスの理想的な天井高と押さえておきたいポイントとは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の事業用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
不動産会社はいくつかの家賃保証会社と提携しており、事業用の物件を借りる際はそのなかから指定されることが多いです。
自分で家賃保証会社を選べることは少ないですが、選べる場合も不動産会社の提携先が選択肢の範囲となります。
大阪でジムを開業をするならジム向け物件に特化したジムテナへ。
ジム開業をお考えの方は是非ジムテナにお任せ下さい。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪の事業用賃貸物件一覧へ進む