賃貸物件を検討している方のなかには「寒さ対策をする方法を知りたい」と思う方がいるでしょう。
ストーブやエアコンで暖を取ることは可能ですが、冷気の侵入を防止することで電気代を節約できます。
この記事では、賃貸物件の原状回復義務や、床・窓でできる断熱対策についてご紹介します。
賃貸物件に効果的な断熱と原状回復義務
寒さの厳しい冬に暖房を稼働し続けると、電気代が跳ね上がってしまいます。
賃貸物件では、室外と室内を遮るものが少ない窓や、地面や下階に接している床は冷えやすくなっています。
ですので、部屋の外から侵入する冷気を防ぐことが効果的な断熱策となります。
上手く断熱を行うことで、電気代を抑えることができるかもしれません。
しかし、賃貸物件はあくまで他人の所有物のため、好き勝手にDIYしてはなりません。
入居者は、退去の際に「原状回復義務」を果たす必要があります。
接着剤や釘などを使用して建物に傷や汚れを付けた場合は、入居者が修繕費用を負担することとなるのでご注意ください。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のコバエ駆除!発生する原因と駆除方法・予防策をご紹介
賃貸物件でできる床の寒さ対策
絨毯やカーペットは肌触りが良く空気を多く含んでいるため、断熱効果が高い傾向にあります。
素足や靴下で床を歩いていると寒さがダイレクトに体に伝わるため、絨毯やカーペットを敷くようにしましょう。
コルクマットも寒さ対策に有効なアイテムです。
防音効果も期待できるコルクマットは、タイル型でも販売されており、部屋の形に合わせて敷き詰められます。
また、こたつの設置も寒さ対策に有効な方法です。
天板だけクラフトサイトでオーダーすれば、おしゃれなこたつで暖をとれるでしょう。
▼この記事も読まれています
ブラックリストとは?賃貸借契約への影響や物件の探し方も解説!
賃貸物件でできる窓の寒さ対策
寒さの厳しい地域では、窓に緩衝材を貼り付けているお部屋が数多く見受けられます。
緩衝材は、窓に貼り付けることで室内と室外を空気の層で遮断します。
空気は熱伝導率が低いため、冷気の侵入を防止できるのです。
緩衝材は、結露防止にも役に立つだけでなく安価で設置できるため、寒さ対策の鉄板アイテムと言われています。
また、最近では遮熱断熱カーテンの需要が高まりつつあります。
部屋と部屋の間に扉がない場合、生活スペースに冷気が侵入しやすくなってしまうため、空間をカーテンで区切るだけでも寒さ対策に繋がるでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の初期設備を破損したらどうなる?対応方法や注意点をご紹介
まとめ
賃貸物件で寒さ対策をするのであれば、床や窓を優先的におこなうと良いでしょう。
カーペット・コルクマット・緩衝材・カーテンなどを利用して寒さ対策が可能です。
賃貸物件を退去する際は、入居者に原状回復義務があるため、部屋に傷や汚れを付けないように気をつけながら寒さ対策をしましょう。
ジムテナはトレーニングジム・フィットネスジムが開業可能な不動産物件の専門サイトです。
ジム開業をお考えの方は是非ジムテナにお任せ下さい。